レポート

音楽ジャンル

レポート第6弾。 基本的に優とかA評定のレポートしか載せてませんが(そりゃそうだ)、今回は自分でも気に入ってるし、「すごくわかりやすくて良い」とのコメントもいただいたレポート。ちょっと長いです。で、やっぱりジャミロクワイってオシャレサウンドだ…

パフォーマンス

レポート第5弾 聴衆や観衆がいるからこそ、パフォーマンスは成立する。人はそもそも、さまざまな能力を持ち合わせており、最も原初的なものは、呪能ともいわれる、呪術的能力である。原始の人々は縄文の土偶に託して疾病の治癒を願ったり、自然との闘いの成…

レポート<クラリネットはどんな楽器?>

レポート 第4弾(丸写しはやめてね♪) クラリネットを知らない人にまずは知ってもらうため、という趣旨ですので、「こんなこと知ってるわ〜」という方はそっ閉じしてください(^^)。 クラリネット(B♭管)について説明します。B♭はドイツ語で「ベー」と読むの…

セリー主義と偶然性の音楽について

レポート第3弾。 毎度のお願いですが丸写しはやめてね♪ セリー主義と偶然性の音楽について 20世紀の音楽の第一の特徴は、調性からの離脱である。調性音楽は主音を中心にして他の音が関係づけられ、主音以外の音は主音への方向性を持つ。その方向性を強めるの…

紙媒体と電子メディアテキストの本質的な差異

課題レポート第2段。 レポート丸写しはやめてね♪ 今日は芸術情報論。 紙媒体と電子メディアテキストの本質的な差異 音声はいずれ消える。どんなに大声で叫んでも伝達される範囲は限られる。対して、文字は書かれることで記録が成り立ち、それを移動させて伝…

目覚める名曲 伝道師としての演奏家

課題として書いたコンサートレポート。3年前なのでいろいろ情報が古いですが、ご容赦ください。これからぼちぼちアップしていこうかなと思っています。 レポート丸写しはやめてね♪ 目覚める名曲 伝道師としての演奏家 数多くの作品が生まれては消えていく今…